大阪市東淀川区を10倍楽しく暮らせる地域情報ネット
情報検索 情報 お店
上新庄ネット

歩道が駐輪所になっている場所

この上新庄良い街作り掲示板は上新庄ネット(上新庄界隈主に大阪市東淀川区)の掲示ばんです。新規書き込みフォームへ [戻る]
怒髪天 2011/11/04(金) 14:34:39
(似たようなスレが以前有ったと思うが)

このラーメン屋の前辺りの歩道って、歩道半分がいつも迷惑駐輪で塞がれていて、歩いていると、よく後ろから来たチャリにベルを鳴らされる。↓
http://maps.google.co.jp/maps?
q=34.746104,135.539537&hl=ja&ll=34.745932,135.539145&spn=0.011055,0.017123&sll=34.746135,135.539414&sspn=0.001391,0.00214&vpsrc=0&brcurrent=3,0x6000e3e6e145f7b3:0x9a41691a2f3f5bd9,0&t=m&z=16
迷惑駐輪に腹が立つし、ベルを鳴らすチャリにも腹が立つ。

歩道を駐輪所にするな!って言いたい。
どこに文句言えばいいんだか?!
ここの前のマンションの住人か?オーナーか?

あと、自転車は原則車道走行(そうなるとベルはまず要らないよね)。そもそも歩道は歩行者が優先。
ベルなんて“失礼な”ものを鳴らさずに「スイマセン、後ろから通ります。」「すいません、通してください。」ってくださいって言えば、こちらも気持ち良く通すのに。
もっとも「邪魔だ、どけよ。」って言ったら絶対に通さないで、猛烈に口撃するけど。

ホント腹が立つ。
ここに書いても、何にも解決にならないけど。

パム 2011/11/08(火) 11:01:46
自転車屋の前。
たいていの自転車屋が、店前の歩道等を店の一部のように使用している。

2011/11/12(土) 12:17:59
>>怒髪天さん
おっしゃられてる場所、良く通りますがそこは自転車も通行可な場所だったはずです。
歩道に自転車通行域と歩行者通行域と分かれているので一応自転車も歩道走行が可能になっています。

とはいえ、自転車走行可能な歩道に自転車が置いてあるのはいかがな物かと思う場所です。
その箇所に限らずそのラーメン屋から東淀中学校までの歩道には何箇所も迷惑駐輪されているので通りたくないというのが本音です。
夜に通るときはたまに迷惑駐輪の自転車や歩行者とぶつかりそうなほど接近したりする事もあるの怖い事もあります。

一人一人が注意して自転車を止めれば良いのでしょうがマンションが原因ならオーナーさんもしくは管理会社に言うのが一番かもしれませんね。

菅原ママ 2011/12/03(土) 21:20:51
天下一品の前も駐輪がひどいです。道が狭すぎて困ります。

きょん 2011/12/07(水) 11:22:23
上新庄南口駅前のマグドナルドからローソンまで
特に夕方から深夜にかけて、歩けない。
午前中は問題ないので、なんとかなないかな?

なおすけ 2011/12/17(土) 09:35:05
撤去対応される方々には大変ですが、1週間朝夕、特に駅前は集中的に撤去対応してもらいたいですね。
迷惑駐輪する人間の自転車への愛着度は知りませんが、撤去された時、取りに行ってる人って多いんでしょうかね。
ちゃんと駅前駐輪場を使って置くっていう認識を持ってもらいたいものです。

撤去対応も市の税金なので、回数を増やすなら、取りに行く料金も上げてもらって市民に負担のならないようにしてもらいたいですね。

ナナ 2012/05/01(火) 12:34:26
ここは、最悪。
いつ死亡事故が起こっても、不思議じゃない。

豊里小学校東側の交差点。
たてのビルや自転車屋のある交差点。
南北方向が、一時停止になっているんだが、自転車は、まず守らずに突っ込んでくる。
なおかつ、自転車屋の陳列が路上までされていて、視界を遮る。

南北は、一方通行なのに守らない車も多い。
常習犯みたいな、保冷車もいる。

その先では、過去に死亡事故が既に発生している。
南北を自転車が通れないようにするとか、押しボタン式信号をつけるとか、なんらかの方策をとらないと大変危険。

通学路にもなってるので、亀岡の後追いにもなりかねない。

http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=34.742549,135.545003&spn=0.001298,0.002411&hnear=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E6%9D%B1%E6%B7%80%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E8%B1%8A%E9%87%8C&t=m&z=19&brcurrent=3,0x6000e3dfccccb1a1:0xc0c361f64768954b,1

さとる 2012/05/02(水) 00:57:32
豊里小と盲学校の間の道なんてスクールゾーンでいいのにね。

ナナ 2012/05/02(水) 10:13:32
自治会も、警察にアクションとってるみたいだけど、警察は、トロイ。
だれか、犠牲者でも出ないと、動いてくれないんだろうね。

通りすがりん 2012/05/06(日) 09:46:13
自転車の撤去は、場所指定でできないのかな?
駅前は確かに問題だけど、街中の酷い場所も 警告→撤去くらいしてくれたらいいのに

よね 2012/06/23(土) 15:29:50
そういえば上新庄駅前で朝から駐輪してる自転車を怒りまくって次から次え蹴り倒してるおっさんいたなあ。
このスレ主のような気の荒い方がベル鳴らされても譲らないのはどうかなあ?
しかも完全に勘違いみたいだし。正直ベルは人に自転車が近づいているので気をつけてくださいの意味もあるわけだし。
譲り合いの心も必要でしょ。わざと道をふさぐなんて子供じみた
嫌がらせする必要はないと思います。

アンチ・よね 2012/06/25(月) 02:13:48
よねさん>
正直ベルは人に自転車が近づいているので気をつけてくださいの意味もあるわけだし>

根本的にあなたは勘違いをしていらっしゃる。
そもそもそんな意味が有ったらおかしいです。
歩道上では、たとえ自転車走行が認められている区間でも、(歩道上の)自転車走行帯でも常に歩行者優先です。
歩行者をベルでどかして抜いては“いけません”。
歩行者と充分に安全な距離が取れるまで徐行してそれから抜くこと。
それが嫌なら、“本来自転車が走るべき道”、すなわち“車道”を走れば良いのです。

私はいまだかつてベルを鳴らしたことが有りません。
それでも年間5000km走っています。
何の支障も無く。

アンチ・よね 2012/06/25(月) 02:18:34
追加>
ちなみに私は、
ベルが初めから付いていたママチャリ以外、スポーツ自転車にはベルは付けていません。
必要有りませんので。

尚、
ライトの装備は道交法で義務付けられていますが、
ベルについては義務はおろか、一切言及されていません。
本来の自転車走行をしていれば、必要無いからです。

あなたのような間違った認識の人がいるから、
怒髪天さんのようなことが起こるわけです。

よね 2012/06/25(月) 12:51:27
はあ?こう人って現実とかけ離れてますね。まずアンチ・よねってハンドルメールからも常識がない人わかります。
自分がスポーツ自転車に乗ってどんな走行されてるんでしょうかね?
時速は守ってますか?歩道には絶対乗ってませんか?
まあ議論できるような人ではないでしょうね(笑)
もしかして怒髪天だったりして(笑)
しつこく同じ事他のとこでも書いてるしね。

追加で書き込みしてるとこなんて粘着質な人なんですね。
それにあんたの走行距離とかなんの関係があるんですか?
あんたが大丈夫だったら他の人も大丈夫なんてナンセンスですよ。
ベルがついているのは意味があるからです。こんな暗黙の了解に
反論してくるなんて大丈夫ですかw

よね 2012/06/25(月) 13:49:25
ハンドルネームでしたね。打ち間違いました失礼。

名無し 2012/06/25(月) 22:16:51
道路交通法第63条の4第2項
罰則:2万円以下の罰金又は科料
● 歩道を通行する場合は、歩道の中央から車道よりの部分を通行しなければならない。
● 歩道を通行する場合、すぐ停止できるような速度で徐行すること。
● 歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。
● 自転車通行指定部分がある時は、指定部分を通行しなければならない。
● 自転車通行指定部分については、指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行すること。

法律を無視した暗黙の了解って何ですか?
法治国家なんですから、常識人なら法律を守りましょう。

2012/06/26(火) 23:41:34
法律が正しいことばかりではありませんよ。
必死で調べたんでしょうけど。なんて世間知らずな人なんでしょう。
これはニュースでも議論になってましたが法律が非現実的になってるとの事です。
子供達に大型トラックがぶんぶん走ってる車道を走行させろとでも言うんですか?
逆に自転車の走行が車道基本になってしまっては交通渋滞に陥ってしまいますよ。
こんな事はバカでもわかることですよ。むしろ最近のスポーツ自転車が自動車の交通の妨げになってる現状知らないのでしょうか?
常識人と自分で勘違いされてるようですが世の中にはグレーゾーンが現実的にあります。
現実的に歩道を自転車が走行していても、お巡りさんは注意しませんでしょ。
なにも私は自転車の危険運転を許してるのではありませんよ。勘違いしないでくださいね。
それに貴方日本語わかってます?暗黙の了解ってそう言う危険走行を言われてるようにはとれませんけどね。
まあそこまで言えるなら貴方一人で手信号でもしてより安全な走行に邁進してください(笑)

常識派 2012/06/26(火) 23:51:43
ベルはあった方が良いからついてるものでしょ。
そのベルを必要ないものと言い切っちゃうのは異常な考えですね。

2012/06/27(水) 22:00:07
ちなみに、運転者が13歳未満の子ども、70歳以上の高齢者、身体の不自由な方の歩道走行は認められています。
こんなこと、バカでも知っていますよ。
あまり、自分の無知を晒さないほうがいいですよ。

飛び入り失礼。 2012/06/28(木) 23:53:02
>ちなみに、運転者が13歳未満の子ども、70歳以上の高齢者、身体の不自由な方の歩道走行は認められています。

ところで、その例外規定ですが、なぜその例外が認められているか。
そもそもなぜ「例外」規定なのか。
その理由(法の趣旨)を理解されていますか?
理解されているとすれば、いままでのあなたのレス内容と趣旨は矛盾してしまいます。・・・@

たしかに法律は正しいことばかりではありませんし、
そもそも正しいかどうかということは、個々の立場や視点によって異なります。
法律について一定の枠組みを共有する専門家同士でさえ同じ条文についての解釈が異なります。
それこそグレーゾーンなんて、現実的なこと以前に机上の空論上でさえ、自然言語を基礎にして構成された論理ではいくらでも存在し

ます。
しかし、そうやって擬制的に正しいとされた法律の中には、個々の条文の妥当性を離れた一定の解釈指針が存在します。
その解釈指針とは趣旨であって、趣旨とは、法律以前の哲学としてのある一定の立場や視点を基準にした、人間の現在までの知恵の最

適解なのです。
つまり目的です。
法律はそれの調整をするためのたんなる道具に過ぎません。
その道具だけを取り上げて嘲笑してみても、議論の解決にはなりません。

さて、立ち返って、道路交通法の趣旨(目的)はなんですか?

ただし、これを正しく(おっとこれもあなた流では正しくないのですよね・・・A)答えると@が真になってしまいます。

つまり、Aの点があなたは常識派さんと異なるから議論がかみ合わないのです。
だから、ここのあなたの意見、道路利用上の目的を述べてみてください。

mello 2012/06/29(金) 09:48:14
言い争っても面倒くさいから、
お二方とも警察とかの自転車教室とか交通安全マナー教室とか、
受けたら良いんじゃないですか。

ちなみに細かく言えば歩道を自転車が走行して良い場合は、自転車横断帯や、規定幅が有った広い歩道のみですよ。

それも細かく警察で教えてくれますよ。

飛び入り失礼。 2012/06/29(金) 23:03:47
挑発的になってしまいました。
すみません。

法律や現実の道路交通に対する考え方はまちまちですが、互いに敵対心をもったり煽ったりして、気分の悪いまま感情的に道路を利用する方がよほど危険だと思います。
そういう意味で、自分の意見は撤回します。
気分を悪くされた方がいるなら謝ります。

ナル 2012/07/01(日) 18:53:02
とにもかくにも、自転車屋・バイク屋の歩道の不法占拠は、目に余る。このことは、町会でも問題視され、当局に申し入れを行っている。

鎖のわっか 2012/07/08(日) 00:54:07
問題は不法駐輪だってことですよね。
腹立つなら○でつないで「仲良し」してあげれば効くん
じゃないでしょうか?

あくまでも想像上での書き込みですよ。
実践した時どうなるは責任とれません。

自転車乗り 2012/07/11(水) 12:45:03
>ライトの装備は道交法で義務付けられていますが、
>ベルについては義務はおろか、一切言及されていません。
>本来の自転車走行をしていれば、必要無いからです。

道路運送車両法
第四十五条  軽車両は、次に掲げる事項について、国土交通省令で定める保安上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。
一  長さ、幅及び高さ
二  接地部及び接地圧
三  制動装置
四  車体
五  警音器

第五十四条  
車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一  左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二  山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2  車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。


警音器(ベル)は法律で義務化されています。

せいじ 2013/06/10(月) 15:29:42
道交法は自動車等の運転免許が要る物の法律と思われている方が多いと思います。
免許を持たない人が特にですが、ルールををわかってないでしょ。
自転車にも免許制にすべきと思います。

美魔男 2013/06/16(日) 17:02:49
免許制でないことは、車バイクのように反則金制度を利用できないということでもあります、
反則金制度のおかげで、車バイクは違反してもいきなり刑事(赤切符)ではなく、まずは行政事件扱い(青切符)となって、反則金を納めれば前科などつきません。
これに対して、反則金制度を利用できない自転車の違反の場合は、即刻刑事事件となって、刑(略式)が執行される手続きも面倒くさいですし、前科がつきます。
だから悪質なチャリ乗りがいれば、どんどん告発すればいいと思います。
証拠付きで。

玉出 2013/08/04(日) 17:13:21
菅原の玉出は完全に自転車道を駐輪所にしてるよね。
駐輪所作るべきです。駐車場の一部でいいからつくれよな。

名無し 2013/08/06(火) 18:24:53
↑ 今頃ッツ(゜-゜)!!。

返信書き込み
■ お名前(ペンネーム可)
  
■ メールアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ ホームページアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ 発言(エラー時再送信禁止)
  ←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
  
Content-type: text/html; charset=Shift_JIS Error

System Error! - 当サイト内からアクセスして下さい