大阪市東淀川区を10倍楽しく暮らせる地域情報ネット
情報検索 情報 お店
上新庄ネット

阪急電車が休み時間の教室みたい

この上新庄良い街作り掲示板は上新庄ネット(上新庄界隈主に大阪市東淀川区)の掲示ばんです。新規書き込みフォームへ [戻る]
呆れている人 2006/02/16(木) 01:42:17
阪急電車の朝8:00頃の車両って、乗っている高校生達によって休み時間の騒がしい教室みたいになっているな。特に相川駅で降りる女子生徒達がね。相川駅を過ぎると急に静かになるって感じ。それに出入り口付近に固まって、降りる人や乗る人がいても動かないし。列車もその分遅れるし。何処の学校の生徒かな?先生も乗っていないのかな?あの様子が当たり前なのかな?マナーや品性ってどうでもいいのかな?

まちづくり 2006/02/16(木) 10:15:58
気になるのでしたらここで書かれるより注意されてみたらいかがでしょう。

匿名 2006/02/16(木) 11:48:38
中々思っていてもいざ口に出して伝えるのは勇気のいることかもしれないですね。
私も勇気が欲しいものです。

無明 2006/02/16(木) 16:20:22
口頭での注意ですが、基本的に多人数でされるのがいいと思います。できれば単独ではしない方がいいと思います。駅員さんだけでの注意でも難しい場合もあるので、その時はできれば一緒に注意してあげげたらと思います

クレームですが、学校がわかってる場合は学校に報告してあげたらと思います。学校では目が届きませんのでその方が学校としてもありがたいのではないでしょうか。また鉄道会社にもその時合わせて報告されるのがいいかと思います

なかでん 2006/02/17(金) 21:00:01
違う話かも知れませんが、この書き込みを見て思い出したので書かせて頂きます。
数年前、阪急梅田から上新庄に帰ってくる時の事です。
梅田の駅はちょっと変わっていて梅田に着いた電車はまず片側の扉が開き、乗っている方が降ります。その後、逆の扉が開き乗り込む人が入ります。
アナウンス等でもこのルールになっているのですが、たまに自分の席を確保しようと反対側(降りる側)のホームで待っている人がいたりします。
その時も学生服で高校生風の数人組み、体育会系のがっちりした子達が逆のホームにいました。
案の定、電車に乗り込み僕達は逆側から呆れ顔で見ていました。
彼らはひと島分の座席を大きく占有し我が物顔でした。
その時一人の駅員さんが走ってやってきて、大きな声で(つかみかからん勢いで)
「お前ら、あほか!ルールを守れ!そんなこともわからんのか!」と怒鳴りつけていました。
(もっといろいろ言っておられたのですが、びっくりで忘れました)
そして、「降りろ!自分らは電車に乗る資格がない!」的な事を言って電車から降ろしました。
その後彼らがどうしたかは知りませんが、心の中で「駅員さんすごい!」
って感激でした。今までもこのようなひどい乗客は見ましたが、阪急に限らす結構事なかれで
終わらせる駅員さんが多い中、この方の毅然とした態度、感動しました。
誰も言い出せない状況の中、やはり駅員さんにキチンと対応していただけるとすっとします。
阪急をよく使っている人間としてうれしくなりました。
今回のお話では駅員さんに対応してもらうというのは難しいと思いますし、こんな駅員さん
ばかりではないのですが、このような事があった事を皆さんに言いたくて・・・。
すいません。

呆れている人 2006/02/18(土) 09:23:14
匿名さん>そうなんです。勇気いりますよね。周りの反応とか、さらに悪いトラブルに発展しないかとか。
無名さん>アドバイスありがとうございます。学校はちょっと分かりません。残念ながら無名さんがその場に居合わせてくださる可能性は極めて低いですが、この書き込みをしたことで、ご覧になったかたが同じように同調してくださればいいのですが。
まちづくりさん>上のような効果があるから、この掲示板の存在意義があると思います。問題提起によって、何かいい考えが出たり、広く皆が意識することでよい方向に向かう(可能性が広がる)、ということだと思います。今の子供たちに注意するのは、怖いのです。しかも、以降も毎朝顔を合わせることもあるわけですしね。
なかでん>毅然とした態度の駅員さんは、駅員さんという枠を越えて、人として素晴らしいと思えます。
追伸>これをご覧になっている人で、自分自身がその学生であったり、自分の子供のことではないかと思う親御さんがいて、気をつけたり、家庭で気をつけるように注意したりとか、そのような効果が有ればいいのですが。

たここ 2006/02/19(日) 02:19:01
人数が多かったら、騒がしいのは仕方がないと思いますけど。
友達同士乗ってますからね。そりゃ、喋るでしょう。
同じ沿線の男子校の子は床に座り込んでたりしますよ。

あたる 2006/02/19(日) 21:13:33
こないだは、北陽高校の入試の帰りの時間帯に運悪く、上新庄駅から北陽高校方面へ行くことになったのですが・・・・
学校から駅まで完全に一方通行で道を独占状態でした。
次から次へと押し寄せる中学生をなんとか押しのけて進んでいたのですが、
何がびっくりと言って、途中に監視の先生が複数いるにも関わらず、気遣っているのは受験生の安全の為、自動車が来ないか見ているだけで、その他の一般の歩行者の事は全く無視でした。
おそらく「仕方がない」という理由で自分たちの都合を押し通しているのだとは思います。
こんな先生しかいない学校の事情のなかで、生徒だけを責めるのも可哀想な気はします。
われわれ大人の中にも同様に呆れる人が増えてきているのだと思います。その結果、そういった子供たちも増えてきているのではないでしょうか。
大人自身もう一度自分自身の行動を考える必要があるのかもしれませんね。

呆れている人 2006/02/20(月) 02:05:15
たここさん>「人数が多かったら、騒がしいのは仕方がない」と思うこと自体に、問題があると思っています。人数が多くても騒がない、というのが品性と社会性に繋がると思います。喋っていることと、騒いでいることの音量のレベルの線引きは分かりませんが、「喋っている」はそれは有りでしょう。「騒いでいる」は無でしょう。
あたるさん>上の私の記述と繋がるのですが、「・・・仕方が無い」という大人の存在と、家庭や学校でそういう大人に教育されていることがこういう状況に繋がっていると思います。そういうことで同感です。
追伸>この前見かけた女子学生は、乗ってきた大人のことを「あの人きしょい」と大声で聞えるように他にも言いたい放題言って、相川駅で降り際にまた「きしょい!!」と大声で言い捨てて降りていきました。別にその女子学生と全く関わりも無いし、気持ち悪いわけでもないのに。ああいう女子学生が大人になって、自分の子供に同じような躾をしていくかと思うと、末期的だと思います。

たここ 2006/02/22(水) 01:54:13
高校生は成長途中です。そのまま大人になるとは限りません。

「自分も周りに迷惑だと思われていた事もあるかもな。」
と、気付く日が来ると思います。

待てないのであれば、注意するしかないでしょうね。

呆れている人 2006/02/23(木) 01:46:38
たここさん>待てない→注意する。という考えではなくて、成長途中→だから注意して成長の手助けをする。という考え方だと思います。待って人が成長するわけは無く、必ず誰かが何らかの手助けをしているはず。一番大きいのは家庭の親兄弟かな。学校の先生もそう。赤の他人もその一翼を担えるはず。だから「待つ」「待てない」の問題ではなくて、他人も注意することが必要なのだという考えや意見が出るんです。ただ、親や学校の先生と違って、赤の他人が注意することは今の世の中勇気がいるので大変。だからどうしましょうか→皆で注意する、とかの意見が出ているんです。
「自分も周りに迷惑だと思われていた事もあるかもな。」と、気付く日が来ると思います。>それも誰かが(親とか先生とか)気づくような人間性に成長するように手助けをしたからで、他人も出来ないことはない。ただし、・・・あとは上述の文章と同じです。
追伸>ちなみに、そのまま大人になったような例も、散見されますけどね。どのような例かをあげると本題からずれていくので、書きませんが。

呆れている人 2006/02/23(木) 01:47:31
たここさん>書き忘れましたが、高校生か中学生か分かりません。

たここ 2006/02/23(木) 02:43:58
ネット上での長い文章は改行がないと読み辛いのですが、
いつか気付いていただけると思い、黙っておりました。

どうやら、このままでは気付いていただけないようですので、
「勇気」を持って指摘させていただきます。

今回の件は大変勉強になりました。

人の振り見て我が振り・・・なんて言葉はありえないようですね。

みぎわ 2006/02/23(木) 09:51:06
お二人の討論、水掛け論になっているみたいなので、ちょっと一言。
上新ネットのモットーは「考え方、人それぞれ」っていう大前提があっての書き込みですから
人それぞれ、うるさい通学学生を「不愉快。正して欲しい」に思う人もいれば、
「若いんだから仕方ない」と思う人もいる訳です。
文章の書き方も、慣れていれば読みやすく改行もできるだろうし、
改行せずにメールのように、ツラツラと書く方もおられる訳です。

私も遙昔、高校生の時バス通勤中に大声でしゃべっていておばさんに注意された事が
あります。その時は正直ムカついたのですが、悪い事は悪い事として
それ以降は気を付けるようになりましたよ。
子供も大人も、言われて改めて迷惑をかけている事に気づくってこと、あると思います。。

ちなみに、書くかどうか迷いましたが以前私が立てたスレで「たここさん」にレスを
頂いたのですが、その内容にとても傷ついた記憶が強烈に残っています。
「人のフリ見てわがフリ直す」という言葉は自分を戒める為の言葉・・・
ご自分でももう一度考えて頂きたいです。
(お気を悪くさせたらすみません)

たここ 2006/02/24(金) 01:50:48
>みぎわさん
どの文章について傷つかれたのかわかりませんので、
直しようがありません。

呆れている人 2006/02/24(金) 02:09:24
たここさんの2006/02/23(木) 02:43:58投稿の内容の意味が分からなかったのですが、みぎわさんの文章を読んで分かりました。
みぎわさんの文章の内容と同じようなことかもしれませんが、(改行の良し悪しは別として)私は「ネット上での長い文章は改行がないと読み辛い」ということを全く感じていませんでした。つまり、指摘されるまで気が付かないということ。すなわち、これは本題に置き換えれば、注意されれば気がつく、ということだと思います。だから注意することが有効で、家族や学校の先生の目の届きにくい、このような場所では、注意するなら他人しかいない、ということだと思います。方法論として、皆で注意するとか、直接ではなく、学校に連絡するという間接的な手段で注意するとかがあげられてきているわけです。
それから本題とはずれますが、ここで色々意見が異なって平行線のまま終わっても(ダラダラ続いても)いいと思っています。この掲示板は何かを決定する場所ではないからです。論議・論争して、あとは、掲示板を見た人がたまたま「上新庄界隈をよくしたい」と思う人で、この掲示板での議論をヒントに自分の考えややり方を導き出せればいい。そして行動したら素晴らしい。それが良い街づくりに繋がれば最高、という目的の掲示板だと思います。

かんま@管理人 2006/02/24(金) 20:46:21
みぎわさんの書き込みの一部とたここさんの書き込みの一部を当方の判断で削除させていただきました。

みぎわさんや呆れている人さん(ここでさんは変ですね(笑))が書かれているように、人それぞれいろんな考え方がある。それを尊重しながらいろんな意見交換が出来ればいいんじゃないでしょうか? その中で何か得るものがあればこのネットの存在価値があると思っております。

たここ 2006/02/25(土) 02:25:39
都合の悪い発言を消す掲示板のどこに存在価値があるのでしょうか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ちなみに、書くかどうか迷いましたが以前私が立てたスレで「たここさん」にレスを
頂いたのですが、その内容にとても傷ついた記憶が強烈に残っています。
「人のフリ見てわがフリ直す」という言葉は自分を戒める為の言葉・・・
ご自分でももう一度考えて頂きたいです。
(お気を悪くさせたらすみません)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

名指しで中傷されて、非常に不愉快です。

かんま@管理人 [E-Mail] 2006/02/25(土) 03:09:12
たここさんへ。

>都合の悪い発言を消す掲示板のどこに存在価値があるのでしょうか?

この掲示ばんのご利用にあたっての記載にも削除する場合がある旨を記載しております。
今回の削除は、みぎわさんが記載された「問題があれば、削除してください。」との記載が、当方では問題がないとの判断しましたので削除いたしました。

また、たここさんの「名指しで中傷されて、非常に不愉快です。」は、この内容は中傷ではないとの判断で削除いたしました。

もし、このように管理人が削除されることが嫌でしたら、上新庄ネットのどの掲示ばんには同じような対応をしておりますので、たいへん残念ですが、書き込みされない方がよろしいかと思います。

たここさん、この件に関して管理人にご意見がございましたら、どうぞ、メールをいただければと思います。宜しくお願いいたします。

ネットハンター 2006/03/01(水) 21:10:33
ネットの世界はどうしても、見えないという形から人をいたわる心を忘れてしますことが多くなると思います。
書かれていることを一般の人が見て、不愉快と感じればそれは、ちょっと行き過ぎた意見ですよね。
管理人さんの堅実な対応は、利用者として感謝できると思います。

かんま@管理人 2006/03/02(木) 13:46:09
ネットハンターさん、書き込みありがとうございました。そのように言っていただけるとうれしいです。

これからもこのネットが老若男女が気軽に参加できる和やかな場に出来ればと思いますので、これからも宜しくお願いいたします。

123 2006/03/05(日) 06:55:09
個人的に、ですが、ここまでのやりとりに答えがあるような気がしました。
管理人さんのご対応ご発言、素晴らしいと思います。
電車を、この掲示板に、女子高生を私たちに、置き換えて考えてみると・・・。

かんま@管理人 [E-Mail] 2006/03/05(日) 07:28:03
123さん、書き込みありがとうございました。

>管理人さんのご対応ご発言、素晴らしいと思います。

このように言っていただき、ありがとうございます。

>電車を、この掲示板に、女子高生を私たちに、置き換えて考えてみると・・・。

電車と同じように、不特定多数の方が利用する掲示ばんですので、他の方に不愉快な思いをさせないような下記のネチケットのようなご利用をしていただければと思っております。

「上新庄ネット 掲示ばん書き込みネチケット」

http://www.enisi.net/menyu/netiketto.html

皆さんのご協力、宜しくお願いいたします。

きっき 2006/05/08(月) 02:26:32
電車内での学生の行動には、目に余るものがありますね。
また、最近の学生は、注意すると逆ギレするのでうかつに注意もできない。
だからよけいつけあがる。
保護者や学校は、何を教えているのかと考えさせられます。

ぷよよ〜ん 2006/05/12(金) 02:00:57
そういう学生もいずれ大人になって社会に出ることを考えると、
散見される車内マナーの悪い大人も、そういう類のことをしてきたのかな〜と思います。

私は関東出身ですが、首都圏では車内で足を組む人はとても少ないです。
足を組めば邪魔になるからです。
大阪に来て、
混んでいても平気で足を組んだり、
足を伸ばして座ったり、
浅く座って膝を突き出したり、
きちんと座っている人間が「おかしな人」って見られるくらいの、
マナーの悪さにビックリしています。

これって、学生の頃からのマナーの悪さをひきずっているのか、と思っていますが。
逆に、大人がそういう意識だから、学生もそうなるってことかな〜とも思えます。
いかがでしょう。

返信書き込み
■ お名前(ペンネーム可)
  
■ メールアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ ホームページアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ 発言(エラー時再送信禁止)
  ←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
  
Content-type: text/html; charset=Shift_JIS Error

System Error! - 当サイト内からアクセスして下さい